ゲームの基本情報

プレイ人数2~4人
プレイ時間10~20分
対象年齢8歳以上

ゲームの概要

雲の上にはたくさんのお宝があるという噂が。
ジャックは庭にある大きな豆の木を登ってお宝をひとり占めしようと企んでいます。
しかし、噂を聞きつけたライバルたちも豆の木を登り始めました。
蹴落とし合いを制して1番お宝を獲得できるのは誰だ!?

お宝を8点以上持ち帰ることが勝利条件です。
そしてこのゲームは、すごろくとバッティングが掛け合わさったゲームシステムとなっています。

内容物

・数字カード:25枚(1~5 各5枚)

・お宝カード:12枚(オノ:3枚 / 銀貨:6枚 / 金貨:3枚)

・ムービングカード:4枚

・サマリーカード:4枚

・マップ:1枚

・ミープル:4個

ゲームの準備

①マップ・お宝カードを図のように並べます。
 お宝カード12枚を裏向きでよく混ぜ、マップのお宝アイコンの近くに裏向きで「山札」として置きます。

②ムービングカード・数字カードを図のように並べます。
 ムービングカードは左から+2、+1、(空き)、=2、=1 の順に並べます。
 数字カードの1~5を1枚ずつ用意し、裏向きでシャッフルしてムービングカードの下に左から順番に表向きで並べます。

③プレイヤーは数字カード・ミープル・サマリーカードを受け取ります。
 数字カードの1~5を1枚ずつ受け取ります。
 ミープルはSTARTマスに置きます。
 ミープルの色に合ったサマリーカードを受け取ります。
 ※プレイ人数が2人の場合は、NPCを追加します。「NPCについて」のゲームの準備をご確認ください。

ゲームの流れ

①裏向きで数字カードを出します。
 各プレイヤーは手札から数字カードを1枚選び、裏向きで出します。

②全ての数字カードを表向きにします。
 全員の裏向きの数字カードを一斉に表向きにします。

③順番に数字カードを処理します。
 ムービングエリアのⅰ~ⅴの順にカードの処理を行います。
 
 ●カードバッティングした場合は進めません。
 ●ムービングカードによって進む数が変わります。

 ●自分のミープルを進行方向に従って移動します。マスバッティングした場合は即座にSTARTマスへ移動します。
 ●お宝アイコンのマスに到達した時点で、お宝カードを山札の上から1枚取り、他の人に見られないように裏向きで手元に置きます。その後、折り返して進みます。

④次のターンの準備をします。
 このターン出した数字カードは表向きで手元に置いておきます。
 ムービングエリアの数字カードを左方向に1枚分移動させます。
 左端のカードは右端に移動します。

⑤①~④を5回繰り返します。
 数字カードを全て手札に戻します。
 ムービングエリアの数字カードを全て回収して裏向きでよく混ぜムービングカードの下に左から順番に表向きにして並べます。
 ゲーム終了条件が満たされるまで①へ戻り、ゲームを続けます。

ゲーム終了

いずれかのプレイヤーが勝利点を8点以上獲得したあと、STARTマスに到達した時点でゲームが終了します。

●お宝は以下の3種類

オノはお宝を奪う効果があります。
任意のターンのゲームの流れ①で表向きにします。このターン以降、オノを装備したプレイヤーはカードバッティングをしたとき、そのプレイヤーからランダムにお宝カードを奪います。奪ったお宝カードは裏向きで手元に置き、オノはゲームから除外します。

その他のルールや補足

●葉っぱに書かれた矢印は登り/降りを区切っています。ただし、登り/降り関係なく同じ葉っぱに2人乗るとマスバッティングとなります。
●お宝アイコンのマスはマスバッティングしないため、2人以上が止まる可能性があります。
●オノを装備したプレイヤー同士がカードバッティングした場合、一切のオノの効果が発動せずにオノの効果は失われます。ただし、オノは1点のお宝として手元に残ります。(斧を横向きにするとわかりやすいです。)
●同じ点数で同時にSTARTマスへ到達した場合は、移動中だったプレイヤーが勝者となります。

NPCについて

●2人プレイのときのみNPCを入れてください。
●ゲームの準備:数字カードの1~5を裏向きでよく混ぜ「山札」として置きます。
●ゲームの流れ:山札の上から順番にカードを出します。お宝カードを獲得したら、表向きで置きます。オノだった場合は、次のターンに装備します。その他はプレイヤーと同様に扱います。
●オノでプレイヤーのお宝カードを奪う場合は他のプレイヤーがランダムに1枚選び、表向きでNPCの手元に置きます。プレイヤー2人がオノを装備したNPCとカードバッティングした場合はじゃんけんで奪われるプレイヤーを選びます。

Q&A

●オノを装備したプレイヤーがお宝カードを持っていないプレイヤーとカードバッティングした場合もオノは除外されますか?
 ➡いいえ。お宝カードを奪うまでオノを装備し続けます。ただし、お宝カードを奪わないという選択はできません。
●オノを装備したプレイヤーがオノを装備していないプレイヤー2人以上がカードバッティングした場合は誰からお宝を奪いますか?
 ➡オノを装備したプレイヤーが1人を選びます。

ゲームクレジット(スポンサー)

・まどか 様

・ボードゲームプレイスペース Swish 様

・ZOO_KEY 様

・島野竜平 様